住宅のスペシャリストとして、人生の中で最大の買い物とも言われるマイホーム購入をサポートする翔レジデンスカン
パニー。どのような想いで、どのような仕事をしているのか、先輩達の仕事観や人生観をのぞいてみました。

自分の成長=会社の成長を実感。
「自利利他」の精神を誰よりも重んじる男。

翔レジデンスカンパニーの社是でもある「自利利他」~自らの利益が他者の幸福へとつながる~という言葉を身をもって実感した村上。自らの成長が会社への貢献になり、ゆくゆくはお客様からの感謝に変わる。それが何よりの喜びであったと一年目を振り返る。ミスをし反省することもあるが、それでも折れない心と恐れない心を大事に、すぐに切り替えできる精神力も身につけた。誠実な人柄が安心感を与える「次世代のエース候補」、これからの理想像を語る彼の目は輝いている。

<住まいのゼネラリストを目指す>

新築住宅の販売ではマンションギャラリーや販売センター等で接客をし、仲介業務ではお客様宅の査定を行い売却のお手伝いをします。それ以外にも賃貸住宅の案内やハウスクリーニングの実施、リフォームの提案、さらには自社事業の間取り検証や建具・フローリングのカラーセレクト、モデルハウスの家具コーディネートまで「住まい」のすべてに関わる仕事を行います。

<自己成長のための学び>
入社当初は不安もあったのですが、上司の係長は同い年ということもあって、私にとっては大変心強い存在です。仕事面では多くの事をしっかり指導していただき学ぶことが多いですし、仕事終わりもフォローしてくれます(笑)。年齢や入社歴に関係なく、能力を評価する会社だからこそ、私も日々の業務や資格取得のための勉強にも励み、不動産の知識や営業スキルをさらに磨いていきたいです。

海外の方との商談で、日本語での商談がかみ合わない中でも、熱意と誠意をもって向き合うことで契約に結び付いたこと。自社事業のカラーセレクトで私の提案が採用され、その物件を購入されたお客様にも気に入って頂きお住まい頂いていること。足しげく通ったオーナー様からハウスクリーニングの受託を頂いたこと。など、挙げればきりがないですが、小さなことも大きなことも色々と経験できました。最近では、「さあ!今日はどんなおもしろいことがあるんだろう」と毎朝出社するのが楽しみです。
お客様からの「ありがとう」をたくさんもらえるような仕事をして、人としても成長していきたいと思います。一緒に頑張りましょう!

若きニューリーダー
孤高のトップセールスマンを目指し、部下育成にも励む

学歴や年齢に関わらず正当な評価をする翔レジデンスカンパニーの社風を象徴するように、入社4年、24才で係長に昇進した実力派の久保。自らは「準備」に裏打ちされた営業力を武器に数字を積み上げる反面、チームリーダとして部下育成にも力を注ぐ。休日は子どもとの時間を大切に過ごすパパ。「休暇が多いのでプライベートも大事にできる」と、公私充実の日々を送る。

<接客・販売・新規物件の企画立案>

マンションや一戸建て住宅の販売、ローンの提案、入居後のアフターフォローなど接客全般を担っています。クライアントであるディベロッパーからの相談に応じ、事業として成り立つ物件を開発するための企画立案に携わります。最前線でお客様に触れ、マーケットを知り尽くしたからこそできる、市場で求められている「売れる物件づくり」を心がけています。販売状況や実績、今後の展望をリアルタイムで分析し、物件開発や販売企画にも役立てています。

<部下の育成>
営業第一課で部下育成も担っています。今までは自分の売上だけを意識することが多かったですが、チームとしての売上をより意識することになり、厳しいながらもこの年齢で責任ある仕事を任せてもらえることがモチベーションに繋がっています。

少数精鋭でコミュニケーションが取りやすく、フラットな社風です。業界未経験で飛び込んだ私も、なかなか
契約が取れず悩む時期もありましたが、先輩や上司に、時には優しく時には厳しく、親身に寄り添ってアドバイス
をいただき指導してもらいました。チームとして助け合いながら、目標到達を目指して頑張れる環境なので、
商談のプロセスや、進め方も実際のケースで見て学んでもらえたらと思います。失敗を学びに変えて、
自分の頭で考え「自ら成長する力」を、育んで、共に営業のプロフェッショナルを目指しましょう。